JBCコンクール・ダンスファクトリー公演
2月4日毎年恒例になりましたダンスファクトリーのジョイントコンサートに参加させていただきました。今回で3回目の参加となりました。ジョイントコンサートは誰でも参加できる、舞台経験のためにはとても良い機会となります。スクールからは8名出場。勉強会が終わってからたったの1ヶ月でバリエーションの練習をこなしました。
短期集中でみんな焦るあせる。。。でも今回はみんなとても勉強になりましたね。
初の姫に挑戦した夏生は驚くほどに美しい容姿。普段から予想できないほど姫っぽい感じ。でもオーロラ姫の奥深さに難しさを感じもう1度リベンジします。
何とも難しいジゼルの綾子は練習中はほぼパーフェクトに近いアチチュードターンをきめていました。今までジゼルを教えてきた中では最高の成功率!!!本番では練習ほどではなかったけど、うまくいったほうだと思います。
美保、二度目のエトワール。練習したことが本番に出せるようになるようがんばれ!!!。
紗季は可愛らしいリーズ。表情とポーズがとても上手です。忙しいのによく頑張りました!!!テクニック着けていこうね。
愛子、直前にインフルエンザにかかって体力が落ちてしまったけど初めてのジョイント、可愛いキューピットでした。
諒子、グランパノーミス!本番小さくなる癖がずいぶんなくなりましたね。さすが、舞台経験の多さが身になっています。良いイメージで良く似合ってました。
優、前日のコンクールとは打って変わってノーミス。フランツはもっと磨いていこう。
ところで、ダンスファクトリーの前日に滋賀でJBCの主催するコンクールに出場していた、新田佳津子と脇塚優。
佳津子、8位おめでとう‼‼‼ ノーミスだったけど、まだまだ改善していきましょう。海賊は始まったばかり!もっと終えを目標に目指してがんばれ!!!
優、失敗もいい経験でしたね。審査員の「1位はあげれない」のお言葉に、大変感謝しました。ありがとうございます。次に繋げましょう。
いつもは出来るテクニックの失敗やちょっとしたミス、普段やらないことになってしまうのが本番。メンタルを強く保つことです。そこを強くするには場数と練習量。クラスレッスンと踊りをつなげる。
鍛えれば大人になっても成長します。無理だとあきらめない。練習はした分だけ自分に返ってきてくれます。出来なくても無駄ではなく、成長するための段階を踏んでいるだけです。そう思うとできないことも前向きにとらえることができるのではないでしょうか。。。
勉強会に続いてお疲れ様でした。また次に向かって。。。
い・く・わ・よ!