
JBCコンクール・ダンスファクトリー公演
2月4日毎年恒例になりましたダンスファクトリーのジョイントコンサートに参加させていただきました。今回で3回目の参加となりました。ジョイントコンサートは誰でも参加できる、舞台経験のためにはとても良い機会となります。スクール
2月4日毎年恒例になりましたダンスファクトリーのジョイントコンサートに参加させていただきました。今回で3回目の参加となりました。ジョイントコンサートは誰でも参加できる、舞台経験のためにはとても良い機会となります。スクール
徳永紀子バレエスクールの皆様。第3回勉強会、お疲れ様でした。 9月からお稽古をスタートし、まる4か月間本番に向けて頑張ってきました。いろいろなことがありましたね。初舞台の子どもたち、途中事情で出れなくなった生徒もいました
◯レッスンの振替について その都度相談ください。回数の調節で対応させていただきます。 ◯男性の入会については、紹介のみとさせていただきます。 ◯年施設維持・備品費 6,000円/半月いただいております。 |
『身体のパーツ一つ一つの動きが結集した形が、美しいバレエを創る。』
基礎を大事に、基礎を入念に、バレエの本当の楽しさを知ってほしい。
身体と音が共鳴した時、美しいバレエが表現されます。
音の重要性、音と共に踊る高揚感。新たな感覚を発見する事でしょう。
高品質の音響環境(BOSE-ボーズ- DS40FW-W)を整えています。
ケガで、踊りたくても踊れない。恐怖心から踊れない。そんなバレリーナを何人も見てきました。当スクールでは、最高品質の床(TMフロア)で、身体へかかる負担を最小限に抑える床環境を整えています。
※TMフロアとは、長時間の練習でも膝を痛めるリスクを回避でき、木の老朽化で出るトゲによる怪我をなくすために開発された、バレエに最も適した床材です。
バレエが大好きになること…そう思えるスクールになるように一生懸命取り組んでいます。私はただただバレエが大好きで続けてきました。みなさん、一緒に踊りを楽しみながら、美しくなりましょう。
徳永紀子バレエスクールでは踊ることだけを教えるのではなく、人間性を養うことも含めて指導しています。そうすることによって、舞台を観に来て頂いたお客様に感動を与えることができるからです。そして踊る本人も同時に感動しそこに満足感を得る事ができます。
だんだん成長するにつれ、楽しいことばかりではありません。悔しいこと、辛いこと、落ち込むこと、誰にでも訪れるカベと向かい合い、乗り越えていける心を育てられたら、どの道にでも進んでいけると信じています。
一人ひとりの成長を、少しだけサポートさせていただけたら…と。
幼少より | 法村友井バレエ学校でバレエをはじめる。 |
---|---|
1992年 | 法村友井バレエ団に入団。 法村牧緒に師事。 全てのバレエ団公演にソリストとして出演。 二期会のオペラ「魔笛」にバレエで出演する。 |
1998年 ~ 2000年 |
ロシア・バレエ・アカデミー(通称ワグノワ・バレエ学校)の教師 リュドミラ・コワリョーワ、ゲンナジーセリュツキー、マリーア・グリバーノワの指導も受ける。 キャラクターDANCEの講習会にも参加し、キャラクターダンスを学ぶ。 ザ/バレコン名古屋にてファイナリスト。 21年の舞台経験、20年の指導歴を経て法村友井バレエ団を退団。 徳永紀子バレエスクールとして独立する。 新スタジオ開設し、指導に専念する。 |
TEL : 06-7713-0603
〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町5丁目11-25
長生土地ビル 2F